勝ってる人と自分との違い

 
負けてる人の特徴
その1
    感情のコントロールです
感情のコントロールができない人の大きな特徴は。勝ち続けることにこだわります
ポイントとしてこのタイプはマーチンゲール法を連発している方が多いです。
マーチンは重ねても利益は1本分の利益。場合によっては-なんてこともあります。
少ない時間の中でマーチンを連発して稼ぎ。一度の負けで崩れ落ちることが多々あると思いますとにかく。+で終わりたい。取り返したい。の気持ちが前に出てしまい普段心がけているトレードのリズムを自ら壊します。
 
その2
シュミレーションテストではうまくいったが失敗した理由

これならうまくいける!と考え出した投資術。
なぜ、最初は失敗してしまうのでしょうか。

 

ルール通りにできていないのが理由です。

 

テストは失敗しても、お金を失いません。
負けたらどうしようという感情もありません。

 

本番では感情がでてくるので、
多くの投資家がルール通りにできないのです。

 

それが多くの投資家の失敗の原因でした。

 

だから、投資のノウハウだけを学んでやっても投資は失敗です。
失敗する恐怖心により、ルール通りにできないのを防ぐには
メンタルを鍛えることが重要なのです。
どんな状態でもリラックスしてルール通りにできているか見つめなおしましょう。

特徴は他にもありますがこの2つが代表例になります。

 

勝てる人の特徴
その1
   自分の勝ちパターンを理解している。

投資に興味があり、様々な情報を収集しているあなたも、『成功している人達は自身の投資スタイルや売買ルールを守っている』という共通点があることに気付いているでしょう。

投資は、自身のメンタルが関わる特殊な作業になるため、テレビゲームのように誰がやっても結果が出る攻略法というのは存在しません。

自分自身の性格や価値観、ライフスタイルに基づいた、世界で唯一のスタイルを確立して、その勝ちパターンを実践し続ける必要があります。

つまり、投資で成功している人とは、自分自身を理解している人です。

その2

   目標や目的を定めてリスク管理している。

目的や目標もなく、ただ単にお金が欲しいといった考えで投資するのと、そうでないのとでは、結果に大きく差がつくでしょう。

投資ではリスク管理が何より重要となりますが、このリスク管理は目的や目標から導かれてくるもの。

 あなたも改めて、「投資をする目的」を考えてみて下さい。

何のために投資をするのか、何を手に入れたいのか。その目的を達成するために、どれくらいのリターンが必要なのか。

 数年後の教育資金や、数十年後の老後のためなど、現実的で明確な目標があれば、過度なリスクは取らなくて良いことがわかります。

その3

   ルールに従い投資金と気持ちに余裕をもつ。

ルールを決めた上で投資金が5万円なのに月に50~100万という目標は無謀です。これでは気持ちの余裕が追い付きません。

5万円の資金で月に1万円を確保する。目標は小さく達成すればまた小さく目標を決めるの繰り返しです。※資金によって差はあります。

こうすることで感情面でも余裕が持て結果的に良い成績へと繋がるのです。

この余裕は過度なリスクを取らないことから生まれてくるもの。

「投資で大金を稼ぎたい!」と思う気持ちも理解できますが、それが高すぎる目標を掲げてしまうと全てのバランスが崩れてしまいます。

負けてる人が土日にすべきこと

 

 3つのポイント

投資学

自己啓発

心理学

です。

 

投資学と書いていますが簡単に言うと自分が行っている投資の知識をつけること。

過去チャートや自分の行ったトレードをメモに取っておいて見直しをしたり、サロン等で勉強することも大事です。

 

次に自己啓発です。自己啓発ってなに?って方はこちらを参考にしてください。

自己啓発とは、自分自身(自己)で、今より高い能力、今より優れた精神力、今より充実した生き方などの「成長」を目指し、その実現に向けて訓練する、といった意味を表した言葉です。

今の自分自身に不安や不満を持つ人は多いですよね。そのようなマイナスの考え方を見直し、様々な方法を用いて理想の自分に近付けるように行動することを言います。

 自己啓発をすることで今持つ能力のスキルアップに繋がり物事も視野が広がります。

他にも様々分野で+になります。やらないよりはやるが正解です。

 

最後に心理学です。心理学ってなに?って方はこちらを参考にしてください。

(心理学とは,「心の科学」です。ここで言う「心」とは、人間の体の中にあって、広く精神活動をつかさどるもととなると考えられるもの(スーパー大辞林3.0より)のことです。そしてさらに、その中でも感情や意思の部分ではなく、知力・思考力などに重きを置いています。)

心理学を学ぶことで自分を知ることができ客観的に見ることができます。もちろんこれはトレードのメンタル部分に応用が利くことなので知っておく必要があるでしょう。

 

「投資=数字」ではなく「投資=心理学」
 

投資のイメージとして初心者が一番抱きがちなのは、「投資=数学」というイメージです。

数字やグラフが目まぐるしく変化する株価ボードや株価チャートをニュースなどで見ると、潜在的に学生時代に勉強した数学が思い浮かぶからです。しかし、実際の所「投資=数学」というのは半分正解、半分間違いと言えます。

なぜなら、投資はお金を売買し利益と不利益を被る投資家が相場を動かしているからです。そういう意味では「投資=心理学」とも言えるわけです。

数学か心理学のどちらが投資で重要かと言えば、もしかしたら心理学の方が重要な要素かもしれないと私は思います。

これらを出来ている人が勝てる人であり、負けている人はこれが足りないということです。未だに負けている人もまだ間に合います。投資に年齢は関係ありません。それにチャレンジする気力さえあれば変われるチャンスはいくらでもあります。